ブルーノ・ワルター コンダクツ ブラームス

メルマガ登録

こんにちは、
ともやんです。

僕は、ブラームスが好きです。
そのセンチメンタルなところが特に好きです。

そんなブラームスを女々しいなどと嫌う人がいますが、ブラームスの音楽は、その優柔不断、感傷的なところが、僕自身に通じるところがあり、同調するのかもしれません。

でも、彼の作る音楽は、構成的に堅固で、男性的な力強さを併せ持ちます。でも、その旋律やハーモニーには、男の弱さやはかなさ、むなしさを感傷的に表現しているところがたまりません。

仕事に疲れた時、ブラームスを聴くとそっとそばにいて、わかるよ、生きるのって大変だね、、、なんてシンクロしてくれるように思います。

ブラームスは北ドイツのハンブルクの出身、僕は北陸富山の出身。
優柔不断で、好きな女性にも好きと言えない、生涯独身だったブラームスと相通じるのかもしれません。

そんなブラームスの本領発揮が、この第4交響曲。
第1楽章の旋律から、枯葉がハラハラ落ちて舞うように、でも感傷的になる一歩手前で、ぐっと堪える男のやせ我慢的な演奏は、ブルーノ・ワルター指揮コロンビア響が一番です。

聴き終わって心が洗われる様な演奏ですね。

ブルーノ・ワルター コンダクツ ブラームス

『ブルーノ・ワルター/コンダクツ・ブラームス』

ワルターコロンビア交響楽団と残したステレオ録音によるブラームスの全録音に加え、ニューヨーク・フィルとのモノラル録音による「ドイツ・レクイエム」とハンガリー舞曲4曲をCD5枚に収録しています。ワルターのブラームスはいずれも絶品で、滋味あふれる深遠な世界は多くのファンをひきつけてやみません。同曲の永遠のスタンダードとしての位置は今後もゆるがないでしょう。ブラームスが作曲に長い時間をかけたこの第1交響曲でも、ワルターの確かな構成力と、慈愛に満ちた表現を聴くことができます。その他の協奏曲、管弦楽作品、ドイツ・レクイエムも代表的名演として後世に聴き継がれる名演奏です。
ソニー・ミュージック

おすすめサイト

僕ともやんが、運営しているサイトをご紹介します。
ぜひ、チェックしてみてください。

ベートーヴェン 交響曲 おすすめ

ベートーヴェン交響曲全集50選

クラシック名盤 感動サロン別館

「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」メルマガを始めました。

クラシック音楽の関する各種情報、お得な情報をご案内します。
メルマガ名は、「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」です。

登録は、以下のURLをクリックしてください。
もちろん登録は無料です。

↓ ↓ ↓
メルマガ「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」


音楽(クラシック) ブログランキングへ

クリック応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

クリック応援お願いします。

この記事を書いた人
ともやん

1957年、富山市生まれ。小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏を観てから、クラシック音楽に興味をもち、今日まできました。
現在、LP、CD、カセットテープを含めて約1000枚を所有しています。
好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスと硬派です。
特にオーケストラ曲の名盤、珍盤、とんでも盤をご案内して行きたいと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願いします。

ともやんをフォローする
ドイツ・オーストリア指揮者
ともやんをフォローする
クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

コメント

  1. より:

     はじままして

    今、ブラームスの4番をジュリーニ指揮ウイーンフィルの演奏で聴いています。
    出だしの、タラーン タラーンは、ため息をつきながらも侘しさに耐え貫き、女々しさを超えた男を感じます。
    そして人生に傷ついた聴く者に「私も孤独ですよ….」と寄り添って癒してくれます。
    4番は、枯葉舞い散る晩秋に聴くのがピッタシですね。
    ブラームスについては、貴方のコメントとほぼ同じ感じを抱いていますので、これ以上申し上げる言葉はありません。
    聴いて良かったです。

    • ともやん tomoyan94 より:

      龍様
      お世話になります。コメントありがとうございました。
      返信が遅くなり申し訳ありません。
      ジュリーニ指揮ウィーンフィルも名盤ですね。私は未聴ですが近々入手しよう思っています。
      これからも龍様のコメントを励みに記事を書いて行きたいと思いますので、
      お付き合いのほどよろしくお願いします。
      ともやん

タイトルとURLをコピーしました