こんにちは、
ともやんです。
1956年の録音ということでブルーノ・ワルターが80歳の年。
だからニューヨーク・フィルとの貴重な録音です。
制作者の平林氏もコメントしていますが、宇野功芳著『名指揮者ワルターの名盤駄盤』(講談社+α文庫/絶版)には「いくぶん生々しさ〈汚さ〉に欠ける不満はあるが」というコメントに対して、低音のゴツゴツした生々しさが聴き取れる、と記しています。
平林氏なりの宇野氏への回答と思います。
それだけに自信のほどが感じられます。
ワルター 名盤 モーツァルト レクイエム
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト – Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
レクイエム ニ短調 K. 626
Requiem in D Minor, K. 626
total(53:30)
作詞 : ミサ典礼文 – Mass Text
イルムガルト・ゼーフリート – Irmgard Seefried (ソプラノ)
ジェニー・トゥーレル – Jennie Tourel (メゾ・ソプラノ)
レオポルド・シモノー – Leopold Simoneau (テノール)
ウィリアム・ウォーフィールド – William Warfield (バリトン)
ウェストミンスター合唱団 – Westminster Choir
ニューヨーク・フィルハーモニック – New York Philharmonic Orchestra
ブルーノ・ワルター – Bruno Walter (指揮)
録音: 10-12 March 1956, Carnegie Hall, New York
モーツァルト レクイエム ニ短調 K.626 ブルーノ・ワルター ニューヨーク・フィルハーモニック
制作者より
モーツァルトの生誕200年を記念して録音されたワルター&ニューヨーク・フィルのモーツァルトの「レクイエム」は、モノラルではありますが、今日もなおこの曲の最も重要な演奏として人気があります。今回もまた2トラック、38センチのオープンリール・テープを使用して復刻しましたが、その再生音は全く驚くべきものです。音像は異様なほど前に出て来て、前後、左右、天地の響きの広がりも圧倒的です。
低弦のゴツゴツした音も生々しいほどに聴き取れます。宇野功芳著『名指揮者ワルターの名盤駄盤』(講談社+α文庫/絶版)には「いくぶん生々しさ〈汚さ〉に欠ける不満はあるが」とありますが、おそらく当CDではそうした不満が解消されることでしょう。
また、この録音セッションで撮影された貴重な写真が知られていますが、ほとんどのLP、CDにはこれらが掲載されなくなっています。これではちょっと寂しいので、当解説書ではそれを復活させました。なお、当CDには対訳が付いていません。ご了承下さい。(平林直哉)
キングインターナショナル
メルマガ読者登録
クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム
↑
ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。
————————
人気ブログランキング
↑
クリック応援お願いします^^
コメント