作曲家 大友直人 ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 こんにちは、 ともやんです。 指揮者大友直人。 1958年5月19日生まれ。東京都の出身。 57年9月生まれの僕とは同世代。 新型コロナ感染拡大で多くのコンサートが中止や延期になる中、2020年3月8日に無観客で開催さ... 2022.05.19 作曲家
バイオリニスト カラヤン シュナイダーハン ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 ウォルフガング・シュナイダーハンは、1915年5月28日生まれで、2002年5月18日に亡くなりました。 つまり今年が没後20年にして今日が命日。 シュナイダーハンは、ベートーヴェンのヴァイ... 2022.05.18 バイオリニストベートーヴェン
作曲家 クラスナー ベルク ヴァイオリン協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 ウィーンに生まれ、ウィーンで世を去った作曲家アルバン・ベルク(1885-1935)の最後の作品が、ヴァイオリン協奏曲です。 「ある天使に捧げる」という献辞が標題になっています。 俗に「マノン... 2022.05.14 作曲家
作曲家 アイザック スターン ベルク ヴァイオリン協奏曲 こんにちは、 ともやんです。 アイザック・スターン(1920-2001)は、名ヴァイオリニストとしての知名度は高く、僕はクラシックを聴き始めた50年前からその名前を知っていました。 では、彼の演奏を聴いたかというとLP、CDな... 2022.05.05 作曲家
ブラームス ルービンシュタイン メータ ブラームス ピアノ協奏曲第1番 こんにちは、 ともやんです。 演奏活動の期間が、なんと80年近くにも及ぶ世紀の偉大なピアニスト、アルトゥール・ルービンシュタイン(1887-1981)。 デビューは1899年ポツダムにて。 そして1976年に引退を表明。 ... 2022.04.29 ブラームス
ベートーヴェン フルトヴェングラー戦時中の超絶名演集 ターラ編 こんにちは、 ともやんです。 ナチス政権下の1933年から45年まで、フルトヴェングラーはドイツの音楽界の要職にありました。 まさにこの時期は、フルトヴェングラーとしては47歳から59歳という全盛期で、まさに狂った支配者に翻弄... 2022.04.27 ベートーヴェン
ハイドン ハイドン 弦楽四重奏曲全曲 フェシュテティーチ四重奏団 こんにちは、 ともやんです。 ハンガリーのフェシュテティーチ四重奏団の演奏によるハイドンの弦楽四重奏曲全曲。 まず、メンバーの名前をみて驚きました。 ヴァイオリン奏者にイシュトヴァーン・ケルテースがいるのです。 著名な指揮... 2022.04.20 ハイドン
チャイコフスキー ペトレンコ チャイコフスキー 三大バレエ曲 こんにちは、 ともやんです。 現在進行中のロシアによるウクライナ侵攻は、毎日ニュースで見るだけで辛いです。 特に20数年前まで仕事でモスクワを訪れていた僕にとっては、哀しいものがあります。 早く収まることを願いながら、UNH... 2022.04.19 チャイコフスキー
作曲家 リムスキー・コルサコフ トロンボーン協奏曲 リンドベルイ こんにちは、 ともやんです。 コロナ禍となり大学のオーケストラも大きな打撃を受けました。 次女が早稲田吹奏楽部に入っていたのですが、4年生になると引退ということで、2020年1月の公演が最後でした。 幸いにもコロナ禍直前... 2022.04.19 作曲家
J・S・バッハ リフシッツ ゴルトベルク変奏曲 21世紀のバッハ こんにちは、 ともやんです。 ヨハン・セバスティアン・バッハの傑作ゴールトベルク変奏曲。 僕の愛聴盤は、グレン・グールドの81年盤です。 レコード史上、不朽の名盤とも言われています。 さて、今日ご紹介するピアニスト... 2022.04.15 J・S・バッハ