ラトル シェーンベルク編 ブラームス ピアノ四重奏曲第1番

メルマガ登録

こんにちは、
ともやんです。

シェーンベルクが管弦楽版に編曲した、ブラームスのピアノ四重奏曲をサイモン・ラトル指揮バーミンガム市交響楽団での演奏を聴いたのが、ラトルとの出会いでした。

ブラームス~シェーンベルク編曲:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25
サイモン・ラトル指揮
バーミンガム市交響楽団
1984年6月録音

僕が、クラシック音楽を聴き始めた頃は、有名な指揮者は、僕の祖父くらいの世代で、若手と言われていたアバド、マゼール、ムーティでさえ、僕の父親くらいの世代でした。

だから、僕と同世代の指揮者が出てこないかな、と思っていましたが、
僕も年を取るにつれ、同世代の指揮者たちの活躍が目立つようになってきました。

その第一人者が、サイモン・ラトルです。

サイモン・ラトルは1955年生まれで、僕より2歳年上。
ロンドン・オリンピックの開会式でオーケストラを指揮していた姿が印象的で、イギリスを代表する世界的な指揮者です。

このLPは、僕が初めてラトルの演奏に触れたもので、しかもその才能、恐るべしと感じた記念的LPです。

また選曲もユニーク、もしこの曲がブラームスの未発表の自筆楽譜発見なんて発表されたら信じてしまうくらいブラームス的なんです。

編曲者のシューンベルクは、厳格にブラームスの様式のなかにとどまって、現在、もしブラームスが生きていたとしても、ブラームスが行ったこと以上のことはしないという法則を守って編曲を行ったそうです。

実際、第1楽章のイントロが開始された瞬間、ブラームスの響きそのものと鳥肌が立つくらいです。

それはシューンベルクの編曲が凄いのか、ラトルの演奏が素晴らしいのか、多分、その両方なんでしょう。

ただ、さすがにシューンベルクは12音音楽の創始者で20世紀の人ですね。打楽器の扱いや響きには、20世紀の作曲家ショスタコービッチぽいな、と思わせる部分がないでもありません。特に第4楽章では。

僕がサイモン・ラトルという自分と同時代の指揮者の才能を強く感じた名盤です。

ラトル ブラームス ピアノ四重奏曲第1番 シェーンベルク版

ヨハネス・ブラームス – Johannes Brahms (1833-1897)
ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op. 25 (編曲:A. シェーンベルク)
Piano Quartet No. 1 in G Minor, Op. 25 (orch. A. Schoenberg)
編曲 : アルノルト・シェーンベルク – Arnold Schoenberg

1.(13:59) I. Allegro
2.(08:19) II. Intermezzo: Allegro ma non troppo – Trio
3.(10:49) III. Andante con moto – Animato
4.(09:18) IV. Rondo alla zingarese: Presto
total(42:25)

バーミンガム市交響楽団 – City of Birmingham Symphony Orchestra
サイモン・ラトル – Simon Rattle (指揮)

ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、第2番/ピアノ四重奏曲第1番(編曲:A. シェーンベルク)

———————————-

ブラームス:ピアノ四重奏曲管弦楽版(シェーンベルク編) サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

残念がら、バーミンガム市響盤は、何枚かカップリングを編集してありますが、どれも現在廃盤中です。

現役盤として、ラトルがベルリン・フィルを振った録音があります。
録音も2009年と新しいのですが、残念がら僕が聴いていません。
さぞかしの名演だと思います、というくらいしかコメントできないので申し訳ないです。

ともやんのおすすめ サイト

クラシック名盤 感動サロン 別館

ベートーヴェン 交響曲 おすすめ

宇野功芳 名盤

ベートーヴェン 交響曲全集 50選

クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム

ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。

人気ブログランキング

クリック応援お願いします^^

この記事を書いた人
ともやん

1957年、富山市生まれ。小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏を観てから、クラシック音楽に興味をもち、今日まできました。
現在、LP、CD、カセットテープを含めて約1000枚を所有しています。
好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスと硬派です。
特にオーケストラ曲の名盤、珍盤、とんでも盤をご案内して行きたいと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願いします。

ともやんをフォローする
イギリス指揮者
ともやんをフォローする
クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました