ヨッフム ブルックナー 交響曲全集 おすすめ

メルマガ登録

こんにちは、
ともやんです。

タワーレコード・オンラインショップでは、ワーナー・クラシックス(Warner Classics)のボックスセットが数量限定で現在セールが行われています。

僕自身ほとんど所有しているボックスばかりですが、こんなお得な価格にしていいの!っていう値段設定ばかりで、これはこれは人におすすめしなければ、と厳選ボックスの中から僕が気に入っているものをご案内しています。

今回は、ドイツの名指揮者オイゲン・ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナーの交響曲全集です。

ヨッフム ブルックナー交響曲全集 おすすめ

ドイツの名匠オイゲン・ヨッフム(1902-1987)は世代的にはベームとカラヤンの中間です。ドイツのバーベンハウゼンの生まれで8歳から教会でオルガンを演奏し、アウグスブルクのレオポルド・モーツァルト音楽院でピアノとオルガンを修め、ミュンヘン音楽大学で作曲と指揮を学んだ人です。

デビューは、1926年ミュンヘンフィルを指揮してで、その後キールやマンハイム、ドゥイスブルクなどを経て、34~49年はベームの後任としてハンブルク国立歌劇場の音楽監督を務めました。

戦後は、バイエルン放送響の創設に携わり49~60年まで首席指揮者、61~64年には若いハイティンクをサポートするためにコンセルトヘボウ管の常任指揮者を務めました。
その後68~73年にバンベルク響の芸術T顧問や首席指揮者を務めた以外は、フリーで活動しました。

ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスというドイツ三大Bの交響曲作曲家の全集は複数回録音している、どれもスケールが大きく伸びやかで味わいがあります。

僕がヨッフムの演奏が好きなのは、どんな曲を聴いても誠実で愛情がこもった響きが聴こえるということです。だから慰められ、癒され、そして元気をもらえるのです。
だから僕はヨッフムの録音を聴くのが大好きです。

ヨッフム&シュターツカペレ・ドレスデン ブルックナー 交響曲全集

ブルックナー:
CD1:交響曲第1番ヘ短調 WAB.101(リンツ稿/ノヴァーク版)
CD2:交響曲第2番ハ短調 WAB.102(1877年版)
CD3:交響曲第3番ニ短調 WAB.103(1888-9年版)
CD4:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB.104(ノヴァーク版)
CD5:交響曲第5番変ロ長調 WAB.105(1878年版)
CD6:交響曲第6番イ長調 WAB.106(原典版)
CD7:交響曲第7番ホ長調 WAB.107(ノヴァーク版)
CD8:交響曲第8番ハ短調 WAB.108(ノヴァーク版)
CD9:交響曲第9番ニ短調 WAB.109(ノヴァーク版)

オイゲン・ヨッフム(指揮)
シュターツカペレ・ドレスデン

録音:1975-80年、ドレスデン、聖ルカ教会

ブルックナー: 交響曲全集 オイゲン・ヨッフム シュターツカペレ・ドレスデン

ヨッフムの人生の集大成とも言えるシュターツカペレ・ドレスデンとのブルックナー交響曲全集

ヨッフムは若い頃からブルックナー作品に熱心に取り組み、やがてブルックナー協会総裁も務めるなど権威としてその名を知られるようになります。
交響曲全集も2回録音しているほか、個別の録音も数多く存在しますが、晩年に東ドイツまで出向き、シュターツカペレ・ドレスデンを指揮して聖ルカ教会でのこのセッション録音全集は、ドイツ・オーストリアでのさまざまなヴァージョンによる演奏など、数々の経験を膨大に蓄積したヨッフム晩年の方法論が反映された演奏として注目される内容を持っています。
その演奏は重厚で堂々たるスケールを持っていますが、決してスタティック一辺倒なものでは無く、十分に動的な要素にも配慮された起伏の大きな仕上がりによる、素晴らしい名演奏です。
ワーナーミュージック・ジャパン

おすすめサイト

僕ともやんが、運営しているサイトをご紹介します。
ぜひ、チェックしてみてください。

ベートーヴェン 交響曲 おすすめ
ベートーヴェン 交響曲 おすすめ
クラシック名盤 感動サロン 別館
クラシック名盤 感動サロン 別館
ベートーヴェン 交響曲全集 50選
ベートーヴェン 交響曲全集 50選

「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」メルマガを始めました。

クラシック音楽の関する各種情報、お得な情報をご案内します。
メルマガ名は、「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」です。

登録は、以下のURLをクリックしてください。
もちろん登録は無料です。

↓ ↓ ↓
メルマガ「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」


音楽(クラシック) ブログランキングへ

クリック応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

クリック応援お願いします。

この記事を書いた人
ともやん

1957年、富山市生まれ。小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏を観てから、クラシック音楽に興味をもち、今日まできました。
現在、LP、CD、カセットテープを含めて約1000枚を所有しています。
好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスと硬派です。
特にオーケストラ曲の名盤、珍盤、とんでも盤をご案内して行きたいと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願いします。

ともやんをフォローする
ブルックナー
ともやんをフォローする
クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました