ケンペ 金と銀

メルマガ登録

こんにちは、
ともやんです。

ルドルフ・ケンペ(1910-1976)は、ドイツの指揮者で、僕の大好きな指揮者です。

もうケンペが他界して40余年が経ちますが、職人気質で堅実な音楽作りは忘れがたいものがあります。特に現代は、古楽器奏法をモダン楽器のオーケストラの取り上げていて、ケンペのような正攻法な指揮をする人も少なくなったのかもしれません。

でも、ケンペは、ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーでは、厚みある深い演奏聴かせてくれます。

正攻法でオーソドックスな指揮ですが、音楽をする喜びにあふれています。

多分、オーケストラのメンバーからも慕われていたのではないかと感じます。

もともとゲヴァントハウス管のオーボエ奏者でしたから、楽団気質はよくわかっていたと思います。

そのケンペが、ウィンナーワルツを指揮したアルバムは僕は大好きです。

どの曲の演奏も素晴らしいですが、特にヨハン・シュトラウス2世の『こうもり』序曲、レハールの『金と銀』は、誰での演奏よりもケンペが素晴らしいです。

シュターツカペレ・ドレスデンという名門オーケストラを振って、厚みのある充実した響きを聴かせてくれます。

生きている限り聴き続けたい名演です。

ケンペ 金と銀

ヨハン・シュトラウスII世 – Johann Strauss II (1825-1899)
1.(10:53) ワルツ 「ウィーンの森の物語」 Op. 325
Geschichten aus dem Wienerwald (Tales from the Vienna Woods), Op. 325

———————–

2.(08:05) 喜歌劇「こうもり」 – 第1幕 序曲
Die Fledermaus: Act I: Overture

———————–

ヨーゼフ・シュトラウス – Josef Strauss (1827-1870)
3.(08:26) ワルツ 「天体の音楽」 Op. 235
Spharenklange, Op. 235

———————–

フランツ・フォン・スッペ – Franz von Suppe (1819-1895)
4.(08:13) 喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」 – 序曲
Ein Morgen, Mittag und Abend in Wien (Morning, Noon and Night in Vienna): Overture

———————–

フランツ・レハール – Franz Lehar (1870-1948)
5.(08:36) ワルツ 「金と銀」 Op. 79
Gold und Silber (Gold and Silver), Op. 79

———————–

ヨハン・シュトラウスII世 – Johann Strauss II (1825-1899)
6.(02:35) ポルカ・シュネル 「うわき心」 Op. 319a
Leichtes Blut (Light as a Feather), Op. 319a

シュターツカペレ・ドレスデン – Dresden Staatskapelle
ルドルフ・ケンペ – Rudolf Kempe (指揮)

J. シュトラウスII:ワルツ「ウィーンの森の物語」/J. シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」/レハール:ワルツ「金と銀」(シュターツカペレ・ドレスデン/ケンペ)

ともやんのおすすめ サイト

クラシック名盤 感動サロン 別館

ベートーヴェン 交響曲 おすすめ

宇野功芳 名盤

ベートーヴェン 交響曲全集 50選

————————

クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム

ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。

————————

人気ブログランキング

クリック応援お願いします^^

この記事を書いた人
ともやん

1957年、富山市生まれ。小学生の時、NHK交響楽団を指揮する岩城宏之氏を観てから、クラシック音楽に興味をもち、今日まできました。
現在、LP、CD、カセットテープを含めて約1000枚を所有しています。
好きな作曲家は、ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスと硬派です。
特にオーケストラ曲の名盤、珍盤、とんでも盤をご案内して行きたいと思います。
お付き合いのほど、よろしくお願いします。

ともやんをフォローする
ヨハン・シュトラウスⅡ世
ともやんをフォローする
クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました