サイトアイコン クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

ヴァイオリンとチェロの二重奏曲集 刺激的な曲と奏法がクセになる!

20世紀の前半に活躍した

ラヴェル、コダーイ、そしてハルヴォルセンの
しかもヴァイオリンとチェロの二重奏曲を

収録した珍しいアルバムです。

 

僕は、普段は、ドイツ、オーストリアの1

9世紀に活躍した著名な作曲家の曲を
いろんな演奏家で聴くのが主な楽しみ方です。

 

具体的にはバッハ、ヘンデルから、

ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンからロマン派の作曲家たちを経て、

もっとも現代に近いというとマーラーからせいぜいショスタコーヴィッチまでです。

 

ラヴェルはまだしもコダーイなんてぜんぜん聴かないし、

ハルヴォルセンに至っては今回初めてその名前を聞いたほどです。

 

でも調べるとノルウェー出身で北欧で活躍した偉大な作曲家なんですね。

 

時には、冒険して

普段聴かない作曲家の作品に接することは、

大切だと痛感しました。

 

なんといっても曲もしかり、

ヴァイオリンとチェロの刺激的な奏法が、

脳みそを覚醒させてくれます。

 

特にハルヴォルセンの曲は、繰り返し聴きたい名曲です。

 




 

 

ヴァイオリンとチェロの二重奏曲 ラヴェル、コダーイとハルヴォルセン

 

モーリス・ラヴェル – Maurice Ravel (1875-1937)
ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
Sonata for Violin and Cello

 

1.(05:14)I. Allegro
2.(03:37)II. Tres vif
3.(06:46)III. Lent
4.(05:14)IV. Vif, avec entrain
total(20:51)

 

アトレ・スポーンベルグ – Atle Sponberg (ヴァイオリン)
オイスタイン・ビルケラン – Oystein Birkeland (チェロ)

 

* * * * * * * * * *

 

ゾルターン・コダーイ – Zoltan Kodaly (1882-1967)
ニ重奏曲 Op. 7
Duo, Op. 7

 

5.(08:30)I. Allegro serioso, non troppo
6.(09:18)II. Adagio
7.(08:41)III. Maestoso e largamente, ma non troppo lento – Presto
total(26:29)

 

アトレ・スポーンベルグ – Atle Sponberg (ヴァイオリン)
オイスタイン・ビルケラン – Oystein Birkeland (チェロ)

 

* * * * * * * * * *

 

ヨハン・ハルヴォルセン – Johan Halvorsen (1864-1935)
8.(08:30) パッサカリア(原曲:G.F. ヘンデル)
Passacaglia (after G.F. Handel)

 

アトレ・スポーンベルグ – Atle Sponberg (ヴァイオリン)
オイスタイン・ビルケラン – Oystein Birkeland (チェロ)

 

 

ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ/コダーイ:ニ重奏曲/ハルヴォルセン:パッサカリア(スポーンベルグ/ビルケラン)

 

 

投稿日:2009/03/26
ヴァイオリンとチェロの二重奏による、比較的珍しいレパートリーを収録したアルバムをご紹介します。これらの作品は、この編成での演奏には欠かせない曲で、中でもハルヴォルセンのパッサカリアは非常に人気があります。原曲は、ヘンデル作曲のチェンバロ組曲第7番第6曲のパッサカリアです。この編曲は2つの楽器の対立のようなものも感じられ、原曲以上に劇的に仕上がっています。何度でも繰り返し聴ける名作です。

ナクソス・ミュージック・ライブラリーより

 

 



「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」メルマガを始めました。

クラシック音楽の関する各種情報、お得な情報をご案内します。

メルマガ名は、「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」です。

登録は、猫の画像をクリックしてください。
もちろん登録は無料です。

↓ ↓ ↓


音楽(クラシック) ブログランキングへ

クリック応援お願いします。