サイトアイコン クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

カール・ベーム ベートーヴェン交響曲 ウィーンフィルとの脱力系

こんばんは、
ともやんです。

今日は、壮年期は、厳しく潤いのない演奏をしていたカール・ベームもおじいさんになって、潤いの演奏を遺した名盤をご案内します。

50年代までの、ベームは厳しく造型を作り上げる指揮者でした。

そのきりりとした厳しい演奏には、襟を正さずにはいられない魅力がありました。

でも、70年代にウィーンフィルと録音したベートーヴェン交響曲全集には、50年代には見られなかった力の抜けた演奏が聴かれます。

最初聴いた時は、ベームも老けたな、なんて思っていましたが、最近は、これはこれでなかなかいいな、感じるようになりました。

それとも僕自身が力が抜けてきたのでしょうか。

1953年録音のベーム&ベルリンフィルの録音と17年後の1970年のウィーンフィルとの演奏を聴き比べてみました。

53年当時60才前のベームもこの録音時は既に70代後半。

同じ「運命」の演奏はどう変化したでしょうか?

このウィーンフィルとの録音は、ベルリンフィルの厳しい造形美と激しい気迫、フルトヴェングラー統治下のベルリンフィルの重厚で怒涛のアンサンブルとはちがい、

もっと穏やかで、力こぶの入っていない、そしてウィーンフィルの豊穣なサウンドを楽しむ演奏になっています。

第1楽章の冒頭も気の抜けたような出だしで、第3楽章も気迫と緊張感に乏しく感じます。

最終楽章になってやっと気合が入って来たかなという演奏です。

でも決して平凡ではなく、ゆとりあるウィーンフィルの響きが素晴らしいです。

これはこれで名演と言えましょう。

ベートーヴェン 交響曲全集 カール・ベーム ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ベームによるベートーヴェンの交響曲全集。いずれも1970年代前半にウィーン・フィルとともに録音されたもので、常に作品自体を見抜いて客観的な基準に立って楽譜を見直すベーム。現代オーケストラにより極めてオーソドックスなベートーヴェン像ながら、聴くほどに味わい深く感じられる名演です。

メルマガ読者登録

クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム

ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。

————————

人気ブログランキング

クリック応援お願いします^^