こんにちは、
ともやんです。
セルゲイ・ラフマニノフ(1874-1943)は、生涯に3曲の交響曲を作っています。
その中でも第2番は、ロマンティックな旋律美で昨今人気が出てきています。
この曲は1907年に作られ、翌1908年2月8日にペテルブルクでラフマニノフ自身の指揮で初演されました。
そして同年12月には、グリンカ賞を獲得するなど高い評価を受けました。
実は、ラフマニノフは、第1交響曲と第1ピアノ協奏曲が不評に終わり、一時期失望状態に陥っていました。
しかし、1900年を峠として、第2ピアノ協奏曲が、絶大な成功を収め、続く交響詩「死の島」によって名声が高まりました。
その勢いに乗って作曲された第2交響曲によって、交響曲作曲家として実力と示した名曲でもあります。
日本では、1953年(昭和28年)6月18日に森正の指揮で初演されました。
今回、僕は初めて聴きましたが、素晴らしい曲です。
第3楽章が緩徐楽章のアダージョで、重厚なハーモニーと美しい旋律を併せ持つロマンティックな楽章です。
木管独奏の主題は、そのままラブストーリーの映画音楽としても使える甘美なもので、ラフマニノフの真骨頂を感じます。
アンドレ・プレヴィン ラフマニノフ交響曲第2番
セルゲイ・ラフマニノフ – Sergey Rachmaninov (1873-1943)
交響曲第2番 ホ短調 Op. 27
Symphony No. 2 in E Minor, Op. 27
1.(19:08) I. Largo – Allegro moderato
2.(10:08) II. Allegro molto
3.(15:45) III. Adagio
4.(14:09) IV. Allegro vivace
total(59:10)
ロンドン交響楽団 – London Symphony Orchestra
アンドレ・プレヴィン – Andre Previn (指揮)
ラフマニノフのスペシャリストともいえるアンドレ・プレヴィンによる交響曲第2番の完全全曲版。同曲を3回録音したプレヴィンの2回目の録音。「この曲の歴史はここから始まった」といっても過言ではない名演を収録。上品な語り口、そのロマンティシズムにも注目の1枚。
ともやんのおすすめ サイト
————————
クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム
↑
ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。
————————
人気ブログランキング
↑
クリック応援お願いします^^