サイトアイコン クラシックの名盤 聴かずに死ねるか!

クレンペラー 名盤 メンデルスゾーン交響曲第3番&第4番

こんにちは、
ともやんです。

クレンペラーの名盤というと、まずメンデルスゾーンの交響曲第3番”スコットランド”が多いと思います。

名曲だけにCDも多いですが、これだけ透明感があり深沈として名演に匹敵するのは、僕が聴いた中では、マーク指揮ロンドン響の、これも歴史的名演と言われるものでが、これくらいだと思います。

また意外なところでコンヴィチュニー指揮ゲヴァントハウス管も素晴らしいです。

クレンペラーといい、コンヴィチュニーといい、武骨な演奏が信条の二人が、ロマンティックな”スコットランド”に名演を残しているのが面白いです。

クレンペラーのメンデルスゾーン”イタリア”について

クレンペラーのメンデルスゾーンの”スコットランド”が名演なのはわかりますが、僕は同じく”イタリア”も素晴らしい名演だと思っています。

ところが”イタリア”の評価は、”スコットランド”に比べ高くないです。むしろ低いと言ってもいいくらいです。
しかし、僕はクレンペラーの演奏は好きです。

第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンを対比に置いたスタイルの効果が良く出ていて、その掛け合いは魅力的です。

第1楽章は、透明感の高い、各パートがクッキリ分かり、特に木管の美しさは特筆ものです。
第2楽章の深沈として雰囲気も最高。

第3楽章のクリアさも素晴らしく、終楽章も明快な透明感にも魅了されます。

では、なぜそんなに人気がないのか?
多分、イタリア交響曲の持つ軽快で明朗な感じに乏しいからではと思います。

でも、ぜひ、自分の耳で確認してください。素晴らしいから。

クレンペラー メンデルスゾーン スコットランド&イタリア

フェリックス・メンデルスゾーン – Felix Mendelssohn (1809-1847)
交響曲第3番 イ短調 「スコットランド」 Op. 56
Symphony No. 3 in A Minor, Op. 56, MWV N19, “Scottish”

1.(15:17) I. Andante con moto
2.(05:15) II. Vivace non troppo
3.(09:36) III. Adagio
4.(11:50) IV. Allegro vivacissimo – Allegro maestoso assai
total(41:58)

フィルハーモニア管弦楽団 – Philharmonia Orchestra
オットー・クレンペラー – Otto Klemperer (指揮)

————————

交響曲第4番 イ長調 「イタリア」 Op. 90
Symphony No. 4 in A Major, Op. 90, MWV N16, “Italian”

5.(08:23) I. Allegro vivace
6.(06:24) II. Andante con moto
7.(06:22) III. Con moto moderato
8.(06:12) IV. Saltarello: Presto
total(27:21)

フィルハーモニア管弦楽団 – Philharmonia Orchestra
オットー・クレンペラー – Otto Klemperer (指揮)

メンデルスゾーン 交響曲第3&4番 オットー・クレンペラー フィルハーモニア管弦楽団

メルマガ読者登録

クラシック名盤 聴かずに死ねるか 読者登録フォーム

ほぼ毎日無料にて配信しているメルマガに登録できます。

————————

人気ブログランキング

クリック応援お願いします^^