ヴィオラという楽器は、
オーケストラの中では無くてはならない楽器です。
しかし、オーケストラの中で目立たない度は、
もしかして一番かもしれません。
ヴァイオリンの脇役的存在で、
チェロやコントラバスは、
その楽器の大きさや独自のメロディラインで目立つのですが、
ヴィオラは中音域を担当するので、
なかなか聴き取りずらいというの正直なところです。
またヴァイオリンの少し大きい奴
と言う感じで見かけも主張が乏しいです。
また、ソロ楽器としてもヴァイオリンやチェロの
協奏曲やソナタの多さに比べてれば圧倒的に少ないです。
ヴィオラ協奏曲で検索してみると、
バロック時代のバッハやテレマンと現代作曲家のバルトークの名前が目に付く程度です。
そんな脇役的な楽器、ヴィオラを主役にした
モーツァルトの名曲、クラリネット協奏曲とクラリネット五重奏曲の
ヴィオラの編曲版を聴きました。
しみじみとほっとするような
そして味わい深い名盤となっています。
ヴィオラ協奏曲?モーツァルトの名曲がより味わい深く再現
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト – Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
クラリネット協奏曲 イ長調 K. 622 (ヴィオラと管弦楽編)
Clarinet Concerto in A Major, K. 622 (arr. for viola and orchestra)
編曲 : ヨハン・アンドレ – Johann Andre
1.(11:51)I. Allegro
2.(07:12)II. Adagio
3.(08:21)III. Rondo: Allegro
total(27:24)
ラーシュ・アネルス・トムテル – Lars Anders Tomter (ヴィオラ)
ノルウェー室内管弦楽団 – Norwegian Chamber Orchestra
アルヴィド・エンゲゴール – Arvid Engegard (指揮)
* * * * * * * * *
クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581 (編曲:J. アンドレ)
Clarinet Quintet in A Major, K. 581 (arr. J. Andre)
編曲 : ヨハン・アンドレ – Johann Andre
4.(12:21)I. Allegro
5.(06:25)II. Larghetto
6.(06:49)III. Menuetto
7.(09:10)IV. Allegretto con variazioni
total(34:45)
ラーシュ・アネルス・トムテル – Lars Anders Tomter (ヴィオラ)
ヘンニング・クラッゲルード – Henning Kraggerud (ヴァイオリン)
ヤン・ビョーランゲル – Jan Bjoranger (ヴァイオリン)
キャスリーン・ブロック – Catherine Bullock (ヴィオラ)
クリスティアン・ポルテラ – Christian Poltera (チェロ)
投稿日:2009/04/02
モーツァルトが残した最後の協奏曲であるクラリネット協奏曲と、それと並んで最高のレパートリーとして取り上げられるクラリネット五重奏曲の2作品を、ヴィオラで演奏した珍しい録音をご紹介します。ヴィオラの中音域の響きが、オリジナルとは全く違う世界を表現しています。クラリネットで聴くような明るい雰囲気は少々薄れますが、ヴィオラの深みのある音色は、非常に味わいがあり、心に染みわたります。
「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」メルマガを始めました。
クラシック音楽の関する各種情報、お得な情報をご案内します。
メルマガ名は、「クラシック名盤 聴かずに死ねるか!」です。
登録は、猫の画像をクリックしてください。
もちろん登録は無料です。
↓ ↓ ↓
音楽(クラシック) ブログランキングへ
↑
クリック応援お願いします。